
KORG DS-10 PLUS初の公式ガイドブックの登場です。テーマを「音作り」に完全に絞り込み、総計100 音色のエディット画面やパッチ画面を掲載しました。「人声」から「無限音階」まで、これ1冊でKORG DS-10の魅力を120%引き出せる1冊です。
 


“ 実際の音色作りを通して、DS-10 の真の楽しみを伝える”ー本書の目的はそこにあります。
そこで、KORG DS-10 PLUS ファンにはおなじみの17人のマイスターたちにオリジナルの音色を提供してもらいました。イベントで聴いた、あるいはネット上で視聴したあの音は、どうやって作られているのか…。そして、その音作りから、新たな音作りへの道が開けます。

| 3 Way パーカッション |
木枯らし |
ノイジー・エスニック・リード |
| 32 HH |
ゴージャスシンセパッド |
ノイジー・クラップ |
| 808 HH |
コズミックSE |
ノイジー・パーカッション |
| 808 TOM |
コード・トーン |
パーカッシブ・エレクトロ・ベース |
| 80's エレクトリック・ドラム |
ジェンベ |
パーカッシブ・シーケンス |
| 8bit レースゲーム |
シタール |
爆発音 |
| CTO エレピ |
心音 |
ハード・スネア |
| FC クラップ |
ジングル |
パピプペボイス |
| FM クラビネット |
シンセ・グラス |
ハープシコード |
| KRP HH |
シンセ・ストリングス |
バンジョー |
| M-LEAD |
スイープ・シーケンス |
ピッコロ・スネア |
| MS シーケンス |
スティール・パン |
拍子木 |
| MS シンセ・スネア |
ストリングスアンサンブル |
ファット・キック |
| アゴゴ |
ストリングス |
ファット・スネア |
| アシッド・ベース |
スネア/ハイハット |
ファンキー・ブラス・リード |
| アナログAOR ホーン |
ソートゥース・パッド |
沸騰するスープ |
| アンビエント・ノイズ |
タイト・キック |
ブラス・ストリングス・パッド |
| アンビエント・ホーン |
ダブル・アタック・ベース |
ヘリコプター |
| ウッド・ベース |
地鳴り |
ポップ・キーボード・キック |
| 馬のひづめ |
チップ・チューン・シーケンス |
ポップ・キーボード・スネア |
| エスニックPM ボイス |
チベットのホーミー |
ポップ・キーボードHH |
| エスニック・グラス・リード |
チャイム |
ボトル・アタック・リード |
| エレクトロベース |
チャイム・シーケンス |
ポリリズムボーカル |
| ガバ・キック |
ディストーション・カッティング |
マリンバ |
| 雷 |
ディストーション・ギター・コード |
無限オルガン |
| カリンバ風シーケンス |
ディストーション・スイープ・パッド |
モジュレーション・シーケンス |
| ガン・ショット・スネア |
ディストーテッド・ベース |
モジュレーション・ベース |
| ギター風ソロ |
テクノポップ・タイト・スネア |
ラウド・ノイズ・シーケンス |
| キック/リム・ショット |
テナー・サックス |
リアル・ハイハット |
| キティボイス |
電算ルーム |
レイブ・オケ・ヒット |
| キラキラアルペジオ |
トランス・リード |
レジェンド・テクノポップ・リード |
| 口笛 |
トランペット |
レゾナントLFO シーケンス |
| グライド・ベース |
ドローン |
ロボット緊急発進 |
| |
|
ワウ・リード |
|